Column
第05回
- Q.私は今仕事を辞めてアルツハイマーの祖母の介護をしています。小さい頃に母が出て行き、祖母が母変わりをしてくれていました。自他共に認めるばあちゃん子で、アルツハイマーになり一人にしておけないと父に言われてヘルパーさんに任せるより私が見ると実家に帰ってきました。でも初めての事と、しっかりしてた祖母が変わっていくのを目の当たりにしなきゃいけない事、さらに家事をこなしながらの介護でだんだんイライラしやすくなって、どなってしまう回数も徐々に増えてきました。自己嫌悪で毎日辛いです。誰かに話すだけで楽になるかもと父に話してみても、「仕方ないよ」で済まされてしまうので、話す事すら苦痛に…。介護は私のすべき事だと思っているので、やめるつもりはありませんが、どういう気持ちの持ち方をしたらいいのか…。少しの事でも突破口にしたいので、アドバイスいただけないでしょうか。 (匿名)
- A.自覚の有無に関わらず、「やらされている」という意識は人間だからどこかにあるわけよね。介護ってものは介護の対象のケアばかりに目を奪われるけど、本当にケアが必要なのは介護する人だっていうよ。まずは家族の理解が必要なのね。わかってもらえるまで訴え続けることが今必要な行為なのかもしれないね。
- Q.私は昔いじめられっ子で、とても辛い子供時代を過ごしました。それからというもの、人に自分の意見や本音が言えなくなりました。すぐ誰かに気を遣ったり遠慮したりしてしまうんです。でもそんなんじゃ上辺の関係しか築けないし、恋愛だって上手くいくはずもなくて…。自分をしっかり持ち、それを人に対して分かってもらうにはどうすればいいのでしょうか?(あいみ・24歳)
- A.まずは嫌われることへの恐怖心を克服しなきゃだね。自分を拒絶する人に好かれなくてもいいや、って思えばいい。それと、人間同士なんだから分かり合うことが出来るってことを信じること。わかろうとすること、わかってもらおうとすること、努めればきっと通じ合える。相手にだけわかってもらおうと望んじゃダメだよ。
著者:香助総支配人 Yukai life(相談)【カスケが斬る!】
Total:581